ガーリックチャイブ

種類 | 多年草 |
---|---|
収穫 | ![]() ![]() |
用途 アイコンの説明 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
春 | 夏 | 秋 | 冬 | |
---|---|---|---|---|
植付け時期 種まき時期 |
![]() |
![]() |
||
開花時期 | ![]() |
|||
収穫時期 | ![]() |
![]() |
![]() |
解説
チャイブと見た目はそれほど変わり ません。扁平な葉でほのかにニンニクが香る、ニラのような使い方ができる便利なハーブです。ニラと比べると風味はマイルドなので料理を邪魔しません。 生臭さを抑える効果があり、洋風・和風どちらの料理にも使えます。炒め物がお勧めですが、煮物、おひたし、スープにも合い、少量で料理がひきたつので ベランダに一鉢あると大変便利です。栽培も容易で初心者でも簡単に育てられます。
育 て方
場所 | ![]() ![]() |
---|---|
植付け(苗) | 苗をポット から外し根に土がついたそのままの状態でプランターに植えつけます。この時、枯れた葉は取り除きます。 2 株以上を植えつける場合は、苗の間を10cm空けます。植えつけ後は水をたっぷりあげます。 |
種まき | |
プチ収穫(種の場合) | |
水やり | 土が乾いたらたっぷりあげます。 |
肥料 | 栽培セットにつかう「クラリーの土」は適度な肥料成分を含んでいるので、追加の肥料は必要ありません。 |
収穫 | 約1 ヶ月後、草丈が20cm になったら収穫できます。外葉から順に根元から5cm 程残してハサミで カットします。 元気が無くなって枯れてきたら株ごと収穫します。 新たにハーブを植えつけるときは、新しい土をつかってください。その際、プラ ンターは土の無い状態で2〜3 日日光に当てます。 |
ワンポイント | 花が咲くと葉が硬くなるので花芽(つぼみ)を見つ けたらハサミでカットします。 折れたり枯れた葉を見つけたらこまめに取り除きます。 株が倒れないように、たまに土を根元に寄せてあげます。 |