マロウ

種類 | 多年草 |
---|---|
収穫 | ![]() ![]() ![]() |
用途 アイコンの説明 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
春 | 夏 | 秋 | 冬 | |
---|---|---|---|---|
植付け時期 種まき時期 |
![]() |
![]() |
||
開花時期 | ![]() |
![]() |
||
収穫時期 | ![]() |
![]() |
![]() |
解説
ドライにした花をお茶にすると、あざ やかなスカイブルーからグレーへ、そこにレモンを加えるとパッとあかね色(ピンク)に変わることから、別名「夜明けのハーブティー」と呼ばれます。お もてなしに披露すると大変喜ばれます。喉にやさしく風邪気味のときに飲むとスッキリします。葉は、炒め物やおひたし、天ぷらにするとおいしくいただけ ます。
育て方
場所 | ![]() |
---|---|
植付け(苗) | 苗をポットから外し根に土がついたそのままの状態でプランターに植えつけます。 2株以上を植えつける場合は、苗の間を10cm空けます。植えつけ後は水をたっぷりあげます。 |
種まき | |
プチ収穫(種の場合) | |
水やり | 湿り気のある土を好むので、1日に1回たっぷりとあげます。 |
肥料 | 月に1度のペースで液肥を与えます。 |
収穫 | 5 月頃から開花します。一日で咲き終わる一日花なので咲き出したらすぐに収穫してドライ保存します。花や葉は茎ごとハサミで 切って収穫します。 元気が無くなって枯れてきたら株ごと収穫します。 新たにハーブを植えつけるときは、新しい土をつかってください。その際、 プランターは土の無い状態で2〜3 日日光に当てます。 |
ワンポイント | 草丈20cm になったら、主茎の先端を切ると脇 から枝数が増えて大きく育ちます。 |