夏すべりひゆ

種類 | 1 年草 |
---|---|
収穫 | ![]() ![]() |
用途 アイコンの説明 |
![]() ![]() |
春 | 夏 | 秋 | 冬 | |
---|---|---|---|---|
植付け時期 種まき時期 |
![]() |
![]() |
||
開花時期 | ||||
収穫時期 | ![]() |
![]() |
解説
地表を這うように育つ多肉植物。ぬめ りが独特の口当りをうみ、生でサラダに混ぜると新食感。ほうれん草レシピで、ほうれん草の代わりに使うと良く合う料理が多い。炒め物・スープ・お浸し・ 煮物などに広く使えます。栽培も容易で初心者でも簡単に育てられます。
育て方
場所 | ![]() ![]() |
---|---|
植付け(苗) | |
種まき | プランターに10 点まきします。1 点に3〜4 粒をまきます。薄く土をかぶせたら上から手のひらで土を抑えてください。圧着させることで発芽率が上がります。 最後に、種が流されないよう優しく、水をたっぷりあげます。種まきから発芽までは常に土の湿気を保つようこまめに水やりします。 |
プチ収穫(種の場合) | 葉2〜4 枚が出てきて、葉が混み合ってきたら、混み合わない程度に間引きます。 |
水やり | 土が乾いたらたっぷりあげます。 |
肥料 | 栽培セットにつかう「クラリーの土」は適度な肥料成分を含んでいるので、追加の肥料は必要ありません。 |
収穫 | 約1 ヶ月で草丈が15cm になったら根元をハサミで切って収穫します。 元気が無くなって枯れてきたら株ごと収穫します。新 たにハーブを植えつけるときは、新しい土をつかってください。その際、プランターは土の無い状態で2〜3 日日光に当てます。 |
ワンポイント |