ワイルドストロベリー(白実)

種類 | 多年草 |
---|---|
収穫 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
用途 アイコンの説明 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
春 | 夏 | 秋 | 冬 | |
---|---|---|---|---|
植付け時期 種まき時期 |
![]() |
![]() |
||
開花時期 | ![]() |
![]() |
||
収穫時期 | ![]() |
![]() |
解説
野生種のイチゴは、生で食べると甘酸 っぱく、芳醇な香りが特徴。煮込んでジャムにしたり、ケーキやパイに入れると甘みが深まり、その香りをいっそう楽しめます。よく乾燥させた葉をお茶に して、実を一粒しずめるとイチゴの香り豊かなハーブティーに。カクテルに入れても◎。イチゴは生のままつぶしてフェイスパックにも使えます。 ※生葉 はわずかですが毒素を含むためよく乾燥させて使用します。触っても問題ありません。
育て方
場所 | ![]() ![]() |
---|---|
植付け(苗) | 苗をポットから外し根に土がついたそのままの状態でプランターに植えつけます。 2 株以上を植えつける場合は、苗の間を10cm 空けま す。植えつけ後は水をたっぷりあげます。 |
種まき | |
プチ収穫(種の場合) | |
水やり | 湿り気のある土を好むので、1日に1回たっぷりとあげます。 |
肥料 | 栽培セットにつかう「クラリーの土」は適度な肥料成分を含んでいるので、追加の肥料は必要ありません。 |
収穫 | 実が赤くなったら随時収穫します。3 月〜6 月、9 月〜10 月がおおよその収穫時期。 元気が無く なって枯れてきたら株ごと収穫します。 新たにハーブを植えつけるときは、新しい土をつかってください。その際、プランターは土の無い状態で2〜3 日日光に当てます。 |
ワンポイント | ライナー(茎)をこまめに切ると収穫を長く楽しめます。 |